8月のお灸教室のご案内です

二十四節気の「大暑」から「立秋」にかけては、蒸し暑さがピークに達します。
江戸時代には、夏の暑さに負けないように、ほうろく灸を行なってきました。
お寺では、ほうろく灸のもぐさが燃え尽きるまで、「無病息災」「身体健全」を祈願する『ほうろく灸加持祈祷』が行われてきました。
このほうろく灸を受けると、暑気あたりや頭痛によく効くとされ、古来より行われてきたお灸です。
お灸教室のテーマその1.「ほうろく灸体験」

最初に、ほうろく灸の体験を行います。
その際、ほうろく灸に使用する「もぐさ」を手作りします。
その手作りもぐさを使用して、ほうろく灸を行います。
【ほうろく灸】の効果
- 夏バテ防止
- 頭痛
- ストレス解消
- 耳鳴り
- 中風予防(脳血管疾患予防)
*注意点
熱さは我慢しないでください。
熱く感じたら、位置をずらすか、お皿をうかしてください。
お皿を持っている手が疲れたら、お皿を置いて休んでください。
その2.「あなただけのMyツボ探し」

お灸は、千年以上も前から使用されてきてツボ療法です。
日本は、高温多湿な地域であり、水分をたっぷり含む食文化を持つため、私たち日本人とお灸は、非常に相性が良いのです。
そのため、お灸をセルフケアに取り入れるのは、とても理に適っています。
しかしながら「熱そう」「ツボがわからない」などの理由で、なかなかチャレンジできません。
そこで今回のお灸教室では、あなたの一番つらい症状によく使用されるツボを、いくつかピックアップして資料を作成します。
そのツボがあなたにとって最適なツボであるか確認していきます。
すなわち「あなただけのMyツボ探し」をしていきます。
お灸教室の開催日時とご予約について
完全予約制で行います。
今月のお灸教室は、第三日曜日の、8月17日(日)に行います。
ご予約の時は、あなたの一番つらい症状をお伝えください。あなただけの資料を作成します。
この資料を作成するため、ご予約は8月12日(火)までにお願いします。
開催日:2025年8月17日(日)
時 間:10時、13時(1回1時間の開催です。参加可能の時間をお選びください)
内 容:あなただけのMyツボ探し
参加費:2,750円(税込み)
定 員:各時間1人(ご家族で参加されたい方はお申し出ください)
講 師:山本嘉(せんねん灸セルフケアサポーター)
ご予約は
TEL 046-897-0919(はりきゅうなら おきゅういく)
までお願いします。
コメントをお書きください