· 

肺に属するツボ「尺沢」

せんねん灸セルフケアサポーター・日本不妊カウンセリング学会会員

手の太陰肺経「尺沢」

【完全予約制】

山本鍼灸院

〒239-0828 神奈川県横須賀市久比里1-23-2

TEL・FAX 046-897-0919

e-mail info@yamamoto-sinkyu.com

尺沢(しゃくたく)


尺沢

古人は、手関節から肘までを1尺とし、前腕部を「尺」と称し、「沢」は、沼沢のことであり、低い凹地を差しています。

 

このツボは、その位置的特徴から、「尺沢」と命名されました。

 

尺沢は肺の合穴(ごうけつ)で、五行の水に属します。

合穴とは、経気が入るところで、主治(主な効能)は逆気而泄(ぎゃっきじせつ=のぼせた気をもらす)になります。

 

ツボの位置は、手のひらを上にし、肘を曲げたときにできる肘の横紋上で、上腕二頭筋腱の親指側にあります。

 

このツボは、

  • 理肺(肺を調節する)の要穴(重要なツボ)であるため、各種肺疾患の治療に常用されています。
  • 肺の経絡は、中焦(ヘソからみぞおちまで)より起こるため、脾胃の病症を治療する作用があります。

 

ツボの作用として

  1. 本経の循行部(肩や上腕または肘)の痛みや腫れ、麻痺などに使用されることがあります。
  2. のどの腫れや痛みなどの「頭顔面部・五官の病症」に使用されることがあります。
  3. 臓腑の病症として、咳嗽・喘息(呼吸器系)や嘔吐・下痢(消化器系)、尿失禁や閉経(泌尿生殖器系)等に使用されることがあります。

 

「尺沢」は、重要なツボのひとつで、様々な作用を示しますが、多くの文献(漢方概論<経穴編>、はり入門、東洋医学<経穴編>、鍼灸実用経穴学、鍼灸治療基礎学・・・)で、咳嗽(せき)の特効穴として記されています。

 

せきが止まらない時に使用したいツボの一つです。


横須賀市の鍼灸院 山本鍼灸院

046-897-0919

info@yamamoto-sinkyu.com