せんねん灸セルフケアサポーター・日本不妊カウンセリング学会会員

歯痛

【完全予約制】

山本鍼灸院

〒239-0828 神奈川県横須賀市久比里1-23-2

TEL・FAX 046-897-0919

e-mail info@yamamoto-sinkyu.com

歯の痛みについて


 歯痛の原因として多いのは、虫歯をはじめとする歯科疾患ですが、歯以外に原因があることもあります。

 

歯の表面はエナメル質で、その内側が象牙質、その中に歯髄と呼ばれる神経が通っています。

 

エナメル質は、髪の毛や爪と同様に痛みを感じませんが、象牙質が刺激を受けたり、神経が直接刺激を受けたりすると痛みを感じます。

 

虫歯菌は、糖分を栄養にして酸を作り、歯に穴をあけます。そのまま放置しておくと、象牙質や歯髄にもダメージを与え、痛みがでます。

 

また、何らかの原因でエナメル質が傷ついてしまい、象牙質が露出してしまうと、知覚過敏を起こしてしまいますが、虫歯と違い、歯はしみますが、痛みは出ないと言われています。

歯を治療しても良くならない痛み


歯を治療しても良くならない痛みの事を、「非歯原性歯痛」と言います。歯医者さんにかかる約1割の患者さんがこの症状だと言われています。

 

この非歯原性歯痛を分類すると

  1. 筋・筋膜性歯痛
  2. 神経障害性歯痛
  3. 神経血管性歯痛
  4. 上顎洞性歯痛
  5. 心臓性歯痛
  6. 精神疾患よる歯痛
  7. 特発性歯痛

になります。

施術方針


虫歯は歯医者で診てもらってください。

 

非歯原性歯痛のうち、心臓性歯痛は、狭心症や心筋梗塞などの可能性があるため、速やかに心臓外来を受診してください。

特徴としては、運動(歩行なども含む)によって歯痛が生じることが報告されています。

 

他の非歯原性歯痛では、歯科医師の診断が必要になってきますが、鍼灸での対応も可能です。

筋・筋膜性歯痛は、筋肉痛からくる歯痛です。筋肉に対してアプローチしていきます。

神経障害性歯痛は、三叉神経痛や帯状疱疹後神経痛と呼ばれています。専門医の受診をおすすめします。

神経血管性歯痛は、片頭痛群発頭痛のひとつとして考えられます。リンク先を参照してください。

上顎洞性歯痛は、副鼻腔炎と関係します。上の歯と副鼻腔が貫通している場合がありますので、口腔外科や耳鼻科に診てもらってください。

精神疾患による歯痛は、うつ病などによって生じることがあります。メンタルクリニックの受診とともに、リンク先も参照してください。

特発性歯痛は、いわゆる原因不明の歯痛です。不定愁訴は鍼灸の適応のひとつになります。

 

注意を要する非歯原性歯痛がいくつかありますが、専門医に診てもらってもなかなか良くならない時は、鍼灸で歯痛のツボを使いながら、自律神経の乱れによる歯痛として施術を行っていきます。


横須賀市の鍼灸院 山本鍼灸院

046-897-0919

info@yamamoto-sinkyu.com