「5月病?」のお灸教室の報告です

お灸教室参加者と院長
お灸教室参加者と院長

とても天気のいい中、ストレスに関係するお灸教室が開催されました。

お灸教室は、いつも少人数で行っているため、テーマとは別のツボも紹介しています。

 

ツボを探しているところ
ツボを探しているところ

最初に、ストレスと胃について、および日本人と胃の関係についてお話しさせていただきました。

 

そのうえで、胃に関係するツボを選んでお灸をしてもらうことにしました。

 

お灸教室なので、最初に参加者の皆様にツボを探してもらいました。

なかなかツボの位置が見つからなくても、コツがわかるとすぐに見つけられました。

 

ツボを見つけたら、次はお灸に火をつけていきます。

火のつけ方にもコツがあります。

 

お灸に火をつけているところ
お灸に火をつけているところ

せんねん灸を、直接ツボに貼って火をつけるのは危険です。

 

そのため、シールをはがしたせんねん灸をまず指先に乗せて、それから火をつけます。そうすることによって、ツボ周囲のやけどを防げることと、指先に乗せることによって、シールの粘着力が弱まるため、熱くなった時にはがしやすくするためです。

 

カーッときたらここにお灸をしてみましょう
カーッときたらここにお灸をしてみましょう

ストレスは、東洋医学的にみると心臓や肝臓にも関係します。

 

そこで、心臓や肝臓に関係するツボを探してみました。

 

東洋医学的に肝臓がダメージを受けると、カーッとしたりイライラしたりします。こんな時は、このツボにお灸をしてみるといいかもしれません。

 

資料でツボの位置を確認
資料でツボの位置を確認

資料では、ツボの大体の位置を示しているだけなので、自分の手の感触で探していただいています。

 

また、ツボはその日の体調などによって移動します。

そのため一か所のツボにしるしをつけ、毎日その場所にお灸をすると、やけどや水ぶくれの危険性があります。

 

体調が変われば、お灸の熱さも変わってくると思います。

熱く感じたら、我慢せずにすぐに外してください。

それがセルフケアを継続させるコツだと思います。

 

資料には書ききれなかったことをメモしています
皆様とても熱心でした

今回も、ストレス以外のツボのお話をさせていただきました。

 

これも少人数ならではの特徴ではないでしょうか。

 

こんなことなら、最初からテーマを設けなければいいじゃん、という声が聞こえてきそうですが、しばらくは、テーマ別にやらさせていただきます。

 

テーマ以外のことをお話しするので、資料は当然ありません。が、以前使用した資料を再利用したりして対応しています。

 

 

長時間のお灸教室でしたが、皆様お疲れ様でした。

お灸ライフ充実させてください。

 

次回の開催は、6月15日(日)に行います。

テーマは

「梅雨のジメジメを取り除こう“むくみ”“関節痛”“下痢”などのプチ不調」

です。

 

 

 

最後までお読みになっていただき、ありがとうございます。

 

==========================

 

【横須賀市久里浜周辺】山本鍼灸院

 

ご予約は

TEL 046-897-0919(はりきゅうなら おきゅういく)

メール info@yamamoto-sinkyu.com

までお願いします。

 

定休日 水曜日・日曜日・祝祭日 

受付時間 8:30~18:00(土曜日は17:00まで)